柴田

2015年3月21日 土曜日

表参道の大人女性におすすめの美容室dropのブログ、リラックス音楽。

drop BGMから、

最近、日中は晴れるととても気持ち良いですね。

春に良さそうな70's英国フォーク。
HERONのこのアルバムは、
イギリスの片田舎で野外録音された木漏れ日音楽です。
鳥のさえずりとかが混ざっていて気持ち良い雰囲気。



ギター、ピアノ、アコーディオンなどの楽器音がシンプルなところも良いですね。
ブリティシュフォークはトラッドなものが多いんですが、これも程よく伝統的な感じが入っています。

「春の晴れた日」イメージですね。
リラックスモードな時間にこんな春フォーク、
良いと思います。


投稿者 柴田 |柴田柴田 賢治 記事URL

2015年3月19日 木曜日

表参道の大人女性におすすめの美容室dropのブログ、ムーブメントで得た権利

こんにちは、柴田です。
少し前にスタッフ達と映画の話になった事があって、
このくだり前にもありましたが、、

そんな流れでみた映画(ボスに借りたdvdで)
ガス・ヴァン・サントの「MILK」
70年代のカリフォルニア、同性愛者の市民権を得るために戦った活動家の自伝的な内容です。
当時はまだ社会的に批判をうける対象だったのですね。
自分達のこと以外にもアメリカで暮らす黒人、アジア人、下級労働者などを含むマイノリティに希望を与えました。



この時代カリフォルニアには彼らのようにドロップアウトした人達が集まってきました。
サンフランシスコのカストロ地区やヘイト・アシュベリーなどなど、このあたりから生まれたいろんなカルチャーが後に与えた影響は強烈。
話の前半で特にみれる70'sヒッピー的なファッション、大規模なデモのシーン等でみられるプラカードとかの
アルファベットの字体の感じなど、ヘアーも少し、
雰囲気が伝わってきて良いです。

きっとこの活動家達の行動がなければ、
今のような人々の理解の仕方も、またちがったカタチになっていたはず。
ムーブメントを感じました!

投稿者 柴田 |柴田柴田 賢治 記事URL

2015年3月15日 日曜日

大人女性におすすめの美容室drop柴田のブログ、青春の文字から

こんにちは、柴田です。
もうだいぶ暖かくなってきそうですね。
こんなまったりな季節、本でも読もうという方多いと思います。

青い春という事で少しピックアップするのは、「monky、vol,1」
青春の文字がとびこんできたので、、
柴田元幸氏編集の文学雑誌です。

この創刊号の特集はユダヤ系アメリカ人作家ポールオースターでした。
オースターの作品がいくつか取り上げられていて、興味深かったです。



そんな流れで少し前に読んだ小説、
「リヴァイアサン」
1つの事件の謎をテーマに。出会いの過去から上り詰めていくような内容。



どんな物事も日々そこに関わる「人」とかいろんな経緯の積み重なりに過ぎないな
と思いました。複雑なようでいてシンプル。

人物描写のクオリティーが高くて、イメージが刺激されて好きでしたね。
翻訳もすばらしくてカチっと頭に入り込みながら進んでいく感覚が良いです。

何か答えよりもそこに向かって積み重なる物事自体に焦点があたっていて、
確かに真実(結果)ってただ単にそういう事だよなっていう感じ、
他とは毛色の違う文学的サスペンス。
クールでした!

投稿者 柴田 |柴田柴田 賢治 記事URL

2015年3月13日 金曜日

リラックス感の季節。手入れのし易いカットが上手い表参道drop柴田

こんにちは、柴田です。

今日は暖かくて気持ち良いですね。
ちょっとリラックスした雰囲気が欲しくなります。

ショートスタイルで力のぬけたリラックス感、この季節に良いと思いますよ。



↑こんな感じで柔らかく動きのあるショートと軽い印象のカラーの組み合わせで抜け感のある感じとか、
スタイリングで遊べる長さをポイントで残しておくと日々イレギュラーな動きを楽しめます。



↑これくらいの長さのショートは内側を耳かけしたり、全体をふわふわさせたり、
リラックス感も出しやすいです。
ゆるいショートのイメージが気持ち良いですね。

カラーは透明感のある色味がおすすめですが、
最近の70'sファッションリヴァイヴァルを考えると、
あえてドライな感じとかも良さそうです。

目指す雰囲気の事など、
みなさんご相談してくださいね。
dropでお待ちしています。

投稿者 柴田 |柴田柴田 賢治 記事URL

2015年3月11日 水曜日

表参道の大人女性におすすめの美容室drop柴田のブログ、ルーツミュージック。

drop BGMから、

スウェーデンのアコースティック詩人、
Jose Gonzalez(ホセ ゴンザレス)の3rd。
これ良いです、

アルゼンチン人の両親をもち北欧で生まれ育った彼。
南米と北欧、、
ルーツが特徴的な気がするのは、
音を聴いても思う魅力に繋がってますね。

静と動を感じるシンプルミュージックです、
時折荒く引かれるギターの音色が「崩し」とか「はずし」を想像させてくれます。
多幸感と陶酔性のバランスも良で春にいいと思いますよ。

少しのはずしがあるスタイルって感じ、
ヘアースタイルのイメージをしてしまいました。




pic20150311225729_1.jpg

投稿者 柴田 |柴田柴田 賢治 記事URL

カレンダー

2017年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31