柴田

2014年10月27日 月曜日

表参道のカラーが上手い美容室dropのブログ、北欧イメージで。

もう11月ですね。
これから少しづつ寒くなってきますね。

これからの季節みなさんはヘアスタイル、どのような気分ですか?
暖かみのあるショートを考えてる方はこんな感じのショートウルフはどうでしょうか、



カッパーベージュでこれからの季節感に合わせたウォームカラー。
北欧ガールな感じのパーマとも相性良しです。

カラーでかなり印象が変わるので、肌や瞳の色、質感などに合わせて微調節すると見え方がすごく良くなります。



ウルフベースで残ったえり足も首筋を守ってくれそうな感じ。

これはパーマの残りを再利用しましたが、
クセ毛の方は活かすこともできますよ。

秋冬ヘア、いろいろご提案させて頂きます。ぜひご相談して下さい。



シバタ。

投稿者 柴田 |柴田柴田 賢治 記事URL

2014年10月18日 土曜日

表参道のおすすめ美容室dropのブログ、インディペンデントな実験性。

drop ART BOOKから、

この本はドイツの出版社、スペクターブックのもの。



アルネ シュミット と
アンジー シュタインバッハ。二人の写真家のモノです。
彼らが影響を受けた80's ブラックカルチャーシーンから引用したビジュアルを用いながら、
スペクターブックが拠点としている旧東ドイツの街、ライプツィヒの建築風景のスナップ等
なんともマッドな雰囲気が印象的。

この出版社は本を舞台と考え、そこで出会う人達が実験的な表現をする。
という感じのメンタリティでものを造っているそうです。



レコードをモチーフにしたようなつくりのこの本も、アイデアが光ってる。

アイデア、機能美、単純にぱっとみた直感、、
その先のデザイン。やはり僕達美容師と通ずるところありなのです。

よかったら手にとってみて下さいね。

投稿者 柴田 |柴田柴田 賢治 記事URL

2014年10月11日 土曜日

表参道の人気美容室dropのブログ、秋空の音楽。

drop BGMから、

また台風が来ていますね、
週明けの天気はどうですかね、

何となくジャケット写真がそんなイメージの、

スコットランド、グラスゴーから
early songs(アーリー ソングス)というアーティストのcdです。

スコットランドといえばちょっと前に独立をめぐって少し話題になってましたね。

このcdは宅録と言って、家で一人で録音した超手づくり感音楽。窓の外から聴こえる鳥の声とかが入ってたり。。あとはギターなどなど楽器のみのインストです。

なんていうか、きれいな雨上がりのような雰囲気です。
秋の読書にも良さそうですよ。


pic20141011220606_1.jpg

投稿者 柴田 |柴田柴田 賢治 記事URL

2014年10月 6日 月曜日

表参道のおすすめ美容室dropのブログ、軽い美髪。

今日の東京は、
台風が過ぎ去って穏やかです。



しっとりツヤ髪、のナチュラルボブは
ややクラシカルで
穏やかな感じです。

この秋冬、美髪なイメージ等の落ち着いた雰囲気がいろんなシーンにはまるのでは、
と思います。



これはそんな感じのシンプルボブ。
柔らかい質感を残したミントカラーとダークアッシュで軽美髪です。
重めの印象になりがちなこれからの季節、
ちょうどよいツヤ感が気分の方も多いのでは?

艶と軽さを兼ね備えた女性像に合うヘアの話でした。
明日は晴れるといいですね。

シバタ。

投稿者 柴田 |柴田柴田 賢治 記事URL

2014年10月 2日 木曜日

表参道のおすすめ美容室dropのブログ、デザインの豊。

dropの近くにあるギャラリーで、

英国レタープレス(活版印刷)の展示が密かに行われてました。
(Paul Smith SPACE GALLERY)
産業革命が急速に普及した背景、木版の作業所が数多くあった事等から、英国は活版印刷の伝統が色濃く残っているそうです。

今回展示されていたモノは今のアーティスト達のものでしたが、
こういうのって古い物で魅力的な物がよくありますよね。
ミュージシャンへのオマージュ、メッセージ性のあるものとかいろいろ、なかなかいい雰囲気でした。



アルファベットの良さ、字体のセンスetc、、改めて重要性を感じた瞬間でした。

dropではこういう分野にすごく良い感覚をもったスタッフもいます。
いつも勉強になります。
デザインは繋がっている、、、はず、笑。




 こういう些細ないい感じって  インテリア、ポスター、広告、アートブック等、至るところで感じれる!
身近なデザイン。

drop店内でもたくさんみつけられますよ。

シバタ。

投稿者 柴田 |柴田柴田 賢治 記事URL