舘洞

2016年5月28日 土曜日

NYのストリートアーティストBANKSY!表参道の美容室dropのブログ

こんばんはたてほらです。
先日林さんと映画を観てきました!

「バンクシー・ダズ・ニューヨーク」

バンクシーって何者?
総勢何人なのか?

謎のストリートアーティストが仕掛けた、宝探し競争のドキュメンタリー映画。

自分たちの作品を起爆剤として様々な場所で、様々なイラストを展示している。

この映画は2013年10月から突如始まったNYでの「展示会」を追っていて、
ファンはもちろん、アーティストやセレブ、そして貧困層。

いろんな角度から欲せられるそのユーモアあふれる作品は、犯行を一切見せないというクールさ。

SNSで飛び交う情報、盗まれ、消され、売りさばかれる作品。

違法に描かれたイラストのメッセージが絶妙で、 社会に対する遊び心あるアンチテーゼが人々に伝わるんだなーと。

らくがきでも、かっこよければいいじゃない。
やっぱりヘアも、かっこよくないとですね!

そんな林と舘洞は明日、お休みいただきます。。。
日曜日なのにすみません。。。

まだ上映しているので、気になる方は是非^^

投稿者 舘洞 |舘洞舘洞 未希 記事URL

2016年5月27日 金曜日

湿気による広がり、ゴワツキにお困りの方必見メニュー☆表参道青山の美容室dropのブログ

5月も後半、そろそろ梅雨支度しませんか?

ちりっとするような広がる癖のお客様。
ロングヘアの時は、髪の重さで広がりを抑えつつパーマをかけて活かしていましたが、 短くしたい!とのことで前回ばっさり。

湿気がでてきて毎日結んでしまっている・・・とのことでしたので、ストレートパーマでクセ毛とおさらば!
髪質やダメージに合わせて薬剤、トリートメントをチョイス。
dropでは施術後アルカリ除去もしっかりと行うので残留アルカリによるダメージはほぼありません^^

今回はトリートメントでケアしながら行いました。
仕上りがこちら!

まるで別人ですね☆
天使の輪ができるくらいツヤツヤになりました^^
ツンツンした不自然な直毛にならず、ナチュラルなストレートに。

湿気による広がり、ゴワツキにお困りの方、是非ご相談ください!!

ご予約はこちらから
https://cs.appnt.me/facebook/page_tab/765?stand_alone=1

たてほら

投稿者 舘洞 |舘洞舘洞 未希 記事URL

2016年5月 9日 月曜日

ありそうな、ちょっと変わった現実の映画。雨の日にオススメ映画。表参道美容室dropのブログ

あまり作家さんや監督の名前を覚えられないわたしですが、思春期に覚えた監督の名前は岩井俊二。

先日最新作の
「リップヴァンウィンクルの花嫁」
を見てきました。

まあ長いよ。と噂通り。
でもきっと、3時間でよかった。

平凡な女の子が、現代のありそうでない、でも、あるかもしれない事件や奇妙な人々に巻き込まれて変わっていくストーリー。

こんな現代を生きている人もいるのかも。

こんな恋愛や結婚もありなのかも?あるのかも。

人と関わって、世界を知ったとき
大切な人と一緒なら何も怖くない。

幸せってなんだろう?

毎日たくさんの方と触れ合う私たちは
人に何か与えられているのでしょうか?

あればいいな、と考える映画でした。



まだすこーしだけ、上映中です。
雨が続くようなので、よければ映画館へ。


たてほら

投稿者 舘洞 |舘洞舘洞 未希 記事URL

2016年5月 3日 火曜日

気づきに変わるもの。GWおすすめスポット。青山表参道の美容室dropのブログ

MUGNUM'S first

代官山で行われている写真家集団マグナム・フォトの写真展へ行って来ました。




2006年、半世紀の年月を経てインスブルックのフランス文化会館の地下室で眠ったままの全作品が発見され、今回の展示に至っています。

年代は1945~60前後が多く、各地で各フォトグラファーが撮影したものが展示されていました。

ガンジー暗殺前夜の写真の向かいには、フランスの公園で遊ぶ裕福そうな子供たちの写真。

同じ年代でも、国によって様々な生活がリアルに映しだされていました。






日本の風景も。




写真撮影は禁止、だったのでこちらはdropにあるWerner Bischofの写真集から。

白黒写真から伝わるヒューマニズム、今ある生活について考えさせてくれる空間。

5月15日まで開催しているので、よかったら是非。


投稿者 舘洞 |舘洞舘洞 未希 記事URL