舘洞
2014年9月25日 木曜日
トリートメントがおすすめな表参道の美容院ドロップのブログ 恵比寿グルメツアー2
お腹いっぱいな状態で向かったのは日本料理屋さん。
和食、大好きなんです。
実は懐石料理屋でアルバイトをしてたことがあるのです。結構うるさいです、たぶん。
Kyoheiと行ったと聞いて「行きたい~」と横でうるさく言っていた甲斐がありました。笑

恵比寿の「将」
階段を上がり、二階にあるこれまた隠れ家的なお店。
秋といえばサンマ。魚で秋がはいっているのは秋刀魚だけなんじゃないか?という話を聞いてからサンマ熱が止まりません。
旬なものを旬な時期に食べると、当たり前ですがすごい美味しい。

この秋、何回サンマを食べれるかなー?
今年の秋刀魚は脂がのっていてすごく美味しいんですって。
皆様も是非。
・・・ちょっと秋刀魚について熱く語りすぎました。笑
お刺身といえば、日本酒ですよね。
はまぐりの酒蒸しと一緒に。
お腹いっぱいだった私はどこへやら、美味しいものはいくらでも食べれそう。

綺麗な盛り付け、器、照明。
一軒目とは違う形のこだわり。身が引き締まります。
こだわって、厳選して、極めていく作業はわたしたちも同じ。
外食はいろんな刺激をもらえて大好きです!
もちろん食べる事も大好きなので、おすすめのお店があれば是非たてほらに教えて下さい。
ひとりで行けるようになりたいな~

以上、美味しいものめぐりが趣味のたてほらでした^^
和食、大好きなんです。
実は懐石料理屋でアルバイトをしてたことがあるのです。結構うるさいです、たぶん。
Kyoheiと行ったと聞いて「行きたい~」と横でうるさく言っていた甲斐がありました。笑
恵比寿の「将」
階段を上がり、二階にあるこれまた隠れ家的なお店。
秋といえばサンマ。魚で秋がはいっているのは秋刀魚だけなんじゃないか?という話を聞いてからサンマ熱が止まりません。
旬なものを旬な時期に食べると、当たり前ですがすごい美味しい。
この秋、何回サンマを食べれるかなー?
今年の秋刀魚は脂がのっていてすごく美味しいんですって。
皆様も是非。
・・・ちょっと秋刀魚について熱く語りすぎました。笑
お刺身といえば、日本酒ですよね。
はまぐりの酒蒸しと一緒に。
お腹いっぱいだった私はどこへやら、美味しいものはいくらでも食べれそう。
綺麗な盛り付け、器、照明。
一軒目とは違う形のこだわり。身が引き締まります。
こだわって、厳選して、極めていく作業はわたしたちも同じ。
外食はいろんな刺激をもらえて大好きです!
もちろん食べる事も大好きなので、おすすめのお店があれば是非たてほらに教えて下さい。
ひとりで行けるようになりたいな~
以上、美味しいものめぐりが趣味のたてほらでした^^
投稿者 舘洞 |舘洞舘洞 未希 記事URL
2014年9月25日 木曜日
トリートメントが長持ちで人気の美容院ドロップのブログ 恵比寿グルメツアー
駅前から一本路地を入ったところ。
オープン前なのにちらほら人が待っています。
今日は恵比寿!直感がビンゴでボスに連れてきてもらったのは小さい立ち飲み屋。

もつ焼き 縄のれん
ぎゅうぎゅうでも20人くらいまでしか入れないような小さなお店。
カウンターと、テーブル。
テーブルといっても、こんな感じですが・・・

THEケースオンザ板 笑
改装したらしいんですが、それでもこのスタンスは変わらない。
いいです。
そしてこのお店の暗黙のルールが「ハイボール」
お客さんが全員席につくと「ハイボールじゃない人はいます?」との声が。
そう、お客さんのほとんどがハイボールを頼むのです。
それは解りやすく、何故かビンビールが異常に高いことからも。頼むなって事ですね笑
しかもこのハイボール、何故か不自然に黄色い。
そして飲みやすい。
よくよく見ていると、ヤカンから黄色い液体を混ぜています・・・
お母さん、それ、なんですか?
企業秘密らしいので、正体は謎ですが普通のハイボールとは一味違うハイボールを楽しめますよ。
串焼きもすごく美味しかった!!
ハラミがステーキかと思いました。本当に。
独自のルール、ルート、それについてくる多くのファン。
美味しい店は、いつまでも変わらず人気者。
勉強になります。
お腹も、心も、頭も、いっぱいになって。
さあ、二軒目~^^
オープン前なのにちらほら人が待っています。
今日は恵比寿!直感がビンゴでボスに連れてきてもらったのは小さい立ち飲み屋。
もつ焼き 縄のれん
ぎゅうぎゅうでも20人くらいまでしか入れないような小さなお店。
カウンターと、テーブル。
テーブルといっても、こんな感じですが・・・
THEケースオンザ板 笑
改装したらしいんですが、それでもこのスタンスは変わらない。
いいです。
そしてこのお店の暗黙のルールが「ハイボール」
お客さんが全員席につくと「ハイボールじゃない人はいます?」との声が。
そう、お客さんのほとんどがハイボールを頼むのです。
それは解りやすく、何故かビンビールが異常に高いことからも。頼むなって事ですね笑
しかもこのハイボール、何故か不自然に黄色い。
そして飲みやすい。
よくよく見ていると、ヤカンから黄色い液体を混ぜています・・・
お母さん、それ、なんですか?
企業秘密らしいので、正体は謎ですが普通のハイボールとは一味違うハイボールを楽しめますよ。
串焼きもすごく美味しかった!!
ハラミがステーキかと思いました。本当に。
独自のルール、ルート、それについてくる多くのファン。
美味しい店は、いつまでも変わらず人気者。
勉強になります。
お腹も、心も、頭も、いっぱいになって。
さあ、二軒目~^^
投稿者 舘洞 |舘洞舘洞 未希 記事URL
2014年9月23日 火曜日
男性に人気の一軒家美容室ドロップのブログ 秋におすすめなメンズショートパーマ
秋はパーマ押しなたてほらです!
今回もメンズのパーマスタイルをご紹介します。

今回はフレームが短く刈りあげてあり、ツーブロックにしてボリュームをコントロールしています。
また、顔周りがマッシュラインになっているので、パーマをかけると、一気に外人風なイメージになりますよ!
雰囲気重視の方におすすめです。

秋冬はニットやロングコート、ガウンなど丈の長めなものが着たいですね~!
衣替えと一緒に、ヘアもチェンジしてみませんか?
詳細はこちら
http://www.drop-nicedreams.com/2014/07/post-292-947879.html
dropでお待ちしています☆
たてほら
今回もメンズのパーマスタイルをご紹介します。

今回はフレームが短く刈りあげてあり、ツーブロックにしてボリュームをコントロールしています。
また、顔周りがマッシュラインになっているので、パーマをかけると、一気に外人風なイメージになりますよ!
雰囲気重視の方におすすめです。

秋冬はニットやロングコート、ガウンなど丈の長めなものが着たいですね~!
衣替えと一緒に、ヘアもチェンジしてみませんか?
詳細はこちら
http://www.drop-nicedreams.com/2014/07/post-292-947879.html
dropでお待ちしています☆
たてほら
投稿者 舘洞 |舘洞舘洞 未希 記事URL
2014年9月21日 日曜日
表参道で人気のカフェ風一軒家美容院drop(ドロップ)のブログ 僕のなつやすみ4
ギネス記録の大仏「牛久大仏」をご存知ですか?
ひょんなことから、のぼってきました!

・・・でかい。
120mあるそうです。
何たる圧迫感。違和感。笑
中に入るとエレベーターに乗るんですけど、なんだか有名なねずみの国の、Tオブテラーにそっくり。
入り口で真っ暗になったり、お話が流れたり・・・
アトラクションのようで、思ったより楽しめました!

茨城満喫ツアー!
たまにはバスツアーもいいですね。
以上、おすすめ小旅行スポットでした☆
drop たてほら
ひょんなことから、のぼってきました!
・・・でかい。
120mあるそうです。
何たる圧迫感。違和感。笑
中に入るとエレベーターに乗るんですけど、なんだか有名なねずみの国の、Tオブテラーにそっくり。
入り口で真っ暗になったり、お話が流れたり・・・
アトラクションのようで、思ったより楽しめました!
茨城満喫ツアー!
たまにはバスツアーもいいですね。
以上、おすすめ小旅行スポットでした☆
drop たてほら
投稿者 舘洞 |舘洞舘洞 未希 記事URL
2014年9月20日 土曜日
表参道で人気のカフェ風お洒落美容院drop(ドロップ)のブログ ぼくのなつやすみ3
未だに夏休みネタ、夏を引きずっているたてほらです。
夏・大好き!笑
さて、実はこの間紹介した向日葵畑。
誰もがご存知の黄色いバスに乗って行って参りました!!
そう、はとバスツアー☆
ツアーですので。向日葵畑だけでは終わりません。
ひまわりを満喫したあとは、ひたちなかの方まで海の幸を求めに。
そこで出てきたのがこぼれ海鮮丼!!

美味しくいただきました^^
新鮮な海の幸は美味しいですよね。
食べ終わったあと、ふらっと市場に行ったらこんなものが・・・

イカが干されていました!!しかもこれ、くるくる回ってるんです。
アンパンマンと一緒に、結構なスピードでした・・・笑
乾燥機みたい。早く乾くのでしょうか?
港は大賑わいでたくさんの人がいました!
獲れたての魚介がその場で食べれたり、ちょっとしたお祭りみたいで楽しかったです。

秋は美味しいものも増えるし、グルメツアーも楽しそうですよね!
それでは、続きはまた今度・・・笑
まだまだ続きます!たてほらでした。
夏・大好き!笑
さて、実はこの間紹介した向日葵畑。
誰もがご存知の黄色いバスに乗って行って参りました!!
そう、はとバスツアー☆
ツアーですので。向日葵畑だけでは終わりません。
ひまわりを満喫したあとは、ひたちなかの方まで海の幸を求めに。
そこで出てきたのがこぼれ海鮮丼!!
美味しくいただきました^^
新鮮な海の幸は美味しいですよね。
食べ終わったあと、ふらっと市場に行ったらこんなものが・・・
イカが干されていました!!しかもこれ、くるくる回ってるんです。
アンパンマンと一緒に、結構なスピードでした・・・笑
乾燥機みたい。早く乾くのでしょうか?
港は大賑わいでたくさんの人がいました!
獲れたての魚介がその場で食べれたり、ちょっとしたお祭りみたいで楽しかったです。
秋は美味しいものも増えるし、グルメツアーも楽しそうですよね!
それでは、続きはまた今度・・・笑
まだまだ続きます!たてほらでした。
投稿者 舘洞 |舘洞舘洞 未希 記事URL