舘洞

2015年4月20日 月曜日

外国人風カラーが上手い青山表参道の美容室drop舘洞のブログ プラチナダークアッシュ



日差しに透けて、柔らかく、触りたくなる髪に憧れます。

外人のような細くて、透明感のある髪。


この春おすすめな、プラチナダークアッシュ




日本人特有の赤味を抑え、髪を柔らかく、軽く見せてくれます。

暗髪でも、プラチナ独特の艶と透明感で黒髪に近い色味でも重く見えません。

ミディアムやロングの方におすすめ。



dropのウィービングカラーで立体感も◎

詳細はこちら↓
http://www.drop-nicedreams.com/2015/04/post-488-1132039.html

ミディアムは女性らしさと色っぽさが絶妙なレングス。
今季のファッションも、透け感、柔らかい生地感が大切。

ピッタリハマると思いますよ。

バッサリカットしなくても、イメージは変えられます。
カラーで春の雰囲気にイメチェンしてみては?

drop たてほら

投稿者 舘洞 |舘洞舘洞 未希 記事URL

2015年4月17日 金曜日

メンズパーマが上手い青山表参道の美容室dropの舘洞のブログ


春におすすめなメンズのパーマスタイル



ラフな毛束と、ランダムな動き
外人のくせ毛風なニュアンスパーマでスタイリングも楽チン

外ハネになる毛束があると、くせ毛っぽさが増します
今回は耳周りにつくりました。

くせっ毛の方はパーマなしでOK



クセを活かしながらカットしていきます。

スタイル詳細はこちら↓
http://www.drop-nicedreams.com/2015/04/post-487-1131156.html

これから梅雨に向けて湿気が多くなる季節。
くせ毛のお悩みはくせ毛たてほらまでご相談ください。くせ毛のあるある対策、いろいろありますよ。

・・・でもやっぱり、サラサラストレートは憧れます。くせ毛の叶わぬ夢。

スウェットにジーパンで、犬を連れて、コーヒーとパン。本を片手に。
そんなイメージのスタイルです。

以上、春うらら、って響きが好きな、舘洞でした。

投稿者 舘洞 |舘洞舘洞 未希 記事URL

2015年4月13日 月曜日

Color of Spling...周りの春色。 お洒落な一軒家美容室dropのブログ


dropの周りで春を発見。



ブルーベリーちゃん。可愛らしい白い花が咲きました。



こちらは先日友人の結婚式で頂いたお花を押し花に。

後日ある場所に入れられていました。

気になる方は二階を探してみて下さい。Blogをさかのぼればヒントがあるかも。




テラスに自生しているたんぽぽ。



からの、タイの昆布〆。

の、お皿が綺麗。

たまーに連れて行ってもらう、うどん屋さんなのです。

春の黄色**




そして帰り道に見つけたピンクの花々。


ちょっと見渡せば、色んな春色


dropの植物達。季節を感じられる。

テラスにふらっと、お立ち寄り下さいませ。



投稿者 舘洞 |舘洞舘洞 未希 記事URL

2015年4月13日 月曜日

ショートバングカットが上手い青山表参道の美容室drop舘洞のブログ 女性らしい外国人風ミディアム


ショートヘアから
ボブから
頑張って伸ばしている皆様。

この春おすすめのミディアムヘアはいかが?



少し表面にレイヤーを。
顔周りに短い毛束を作り、前髪を短く。




モデルさんのクセを生かしてカット。ショートバングも束感を作り抜け感を。
直毛さんはくせ毛風のニュアンスパーマがおすすめ。

ボブディやセミディと言われる長さは肩に当たってハネやすい。
じゃあ、ハネても可愛いスタイルにしちゃいましょう。



くせ毛や肩でハネてお困りの方は、是非一度ご相談ください。

たてほら


スタイル詳細はこちら↓
http://www.drop-nicedreams.com/2015/04/post-1-1128581.html

ご予約はネットで簡単☆
https://cs.appnt.me/facebook/page_tab/765?stand_alone=1

投稿者 舘洞 |舘洞舘洞 未希 記事URL

2015年4月11日 土曜日

Color of Spring...春色の効果 お洒落なスタッフ揃いの表参道美容室dropのブログ


春になって新生活・お引越しや模様替えをした方も多いのではないでしょうか?

お洋服やコスメ・アクセサリーはもちろん、
インテリアなどの色もこだわりたいですよね。

そこで色がもたらす視覚効果を少しご紹介。。。

まずはピンク

ピンクは美容に効果抜群の色。
恋愛にも効果的なのは皆さんご存知ですよね。
女性ホルモンが活発になると美肌にもよく、酸化防止にもなります。
メイクポーチやハンカチなどにピンクを取り入れるといいかも。寝室も◎

薄紫

藤色のような淡いパープルは上品な女性らしさがUPするそう。
洗面所やトイレ、自分を磨くアイテム、
たとえばジムなどに通っている方はジムグッツに取り入れるといいかも。

グリーン

有名なリラックスカラー。お疲れの方は積極的にグリーンを取り入れて。
脳がリラックス状態にはいると血行が良くなり、頭皮や肌の状態、もちろん身体の疲れも軽くなりますよ。


自分が目で見て効果があるので、良く手元を見る事務の方はネイルに取り入れるのもオススメ!
リングやブレスレットもいいですね。



色は楽しむだけじゃなく、身体や心にも大きな影響を与えるパワーがあります!
なりたい気分・今のコンディションに合わせて選んでみてはいかが?


投稿者 舘洞 |舘洞舘洞 未希 記事URL

カレンダー

2017年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30