2015年3月23日 月曜日

メンズカットが得意な表参道の美容室dropの林のブログ 海鮮だ~

こんにちは、林です!!

お客様はご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、食べ飲み歩きが趣味になってきている林です。(笑)

先日、友達とごはんに行ってきました。場所は赤羽。そう、おじさまの町ってやつですね。

赤提灯のお店など、活気があってわたしもワクワクしゃちゃいました。

赤羽付近に住んでいる親友が連れて行ってくれたのがココ。



『赤羽 トロ函 (とろばこ)』

ここは浜焼きですごく有名。居酒屋なのに人が並んでます!!居酒屋に入るのに並んだのなんて、生まれて初めてな林・・・。

店前では、名物まぐろのカマ焼きをひたすら焼いています・・・



焼きあがるまでに50分もかかるそうで!!(驚)

もちろん、店内で自分でも七輪で色々焼きますよ。

カマは店長さんが焼いてくれています。

友人いわく、店長さんが焼いたカマが一番美味しいって。ヤッタネ。



お刺身盛り。ウニ!イクラ!最高!!(笑)


赤羽の雰囲気を満喫した夜でした。

おすすめなお店、意外とスタッフみんな隠し持ってますよ。。。聞いてみて下さいネ ♪

投稿者 林 |林 晶子 記事URL

2015年3月 9日 月曜日

daily use!日常ブログ。大人女性におすすめの美容室、表参道drop fireking


こんばんは、はやしです。

daily use!!

みなさんはアロマキャンドルは使いますか??

私はアンティークのファイヤーキングのお皿をキャンドル受けに使っています。



この毒々しいキャンドルは代官山のハリウッドランチマーケットで買ったものです。
火をつけると、いろんな色のロウが垂れてこんな感じになります。
溶けたあとも、個性的で気に入っています^^

右にあるのはソイキャンドル。ロンハーマンで買ったものです。

気に入ったお皿を、気に入ったキャンドルの受け皿にするともっとお気に入りになっちゃいますね☆

投稿者 林 |林 晶子 記事URL

2015年3月 7日 土曜日

毎日のお手入れが簡単なショートが得意な表参道の美容室drop林のブログ 


春のヘアスタイル、UPしました^^

ヘアスタイル、きちんとセット出来てますか?

朝、スタイリングする時間がとれない・・・。お布団が心地よすぎてなかなか出られない・・。子供にかまっていて気付いたらもう出る時間!!

そんなことよくありますよね。

再現性の高いヘアスタイルなら、あまりへアセットに時間が取れなくても大丈夫です。

さすがに乾かさなくても良いというわけではないですが、基本乾かすだけでOKです。



カラーリングはイノセントプラチナ。無彩色という、透明なブルーグレーで落ち着いた暗めのブラウンにしました。

透明色なので、暗めのカラーでも重くみえません!

カラーでそんなに遊べない方でもおすすめ。

はやしでした

スタイル詳細です↓↓
http://www.drop-nicedreams.com/2015/03/post-461-1103892.html


投稿者 林 |林 晶子 記事URL

2015年3月 6日 金曜日

daily use!日常ブログ。大人女性におすすめの美容室、表参道drop  メイソンジャー


最近、流行の 『メイソンジャー』  ご存知ですか?

各メーカーが出してますがココ、アメリカのBall社のメイソンジャーは昔から出してますね。

もともと蓋が二重の構造で、密閉性が高く、乾物やドレッシングのかかったサラダ、飲み物などを持ち歩いたり、保存するようなものでした。アメリカではかなりメジャーな入れ物なんですね。


わたしの家では、食べ物はいれずに別の使い方をしています。



このメイソンジャー、アメリカのポートランドの雑貨屋で物色したもので、蓋がありませんでした。(笑)

なので、お客様にもらった花を選別して、ドライフラワーに出来る花だけして作ったブーケを飾っています。

完全にインテリアとして使っていますね。

他にも色のついているパスタなど入れても可愛いインテリアになりそうですね。


daily  use !!
身近にあるものを、変わった使い方でオシャレに飾っちゃいましょう。


以上、はやしでした。


投稿者 林 |林 晶子 記事URL

2015年3月 4日 水曜日

ショートカットがオススメの表参道の美容院dropのブログ  河津桜*


こんにちは、はやしです。最近、暖かい日も増えてきて、春はもうすぐそこって感じになってきましたね。

花粉にやられている人も少なくないのでは・・・?


昨日のお休みにプラッとひとり日帰りの旅してきました。

場所は三浦海岸。たくさんある種類の中で、もっとも早咲きの桜、河津桜をみに行ってきました*

時期はバッチリでした ^^



駅の改札を出るとすぐ、迎えてくれます。

『お~』

なんて1人でいいながら。写真を撮る林。(笑)



桜の木の真下から見上げるとこんな感じ。ソメイヨシノより、ピンクが強く、少しとがった花びらなのが河津桜。

少し歩くとながーーーい桜並木になってました。



上から見ると、大分長い道ですね。

桜の足元には、これまた春の代表、菜の花が植えてありました!



ピンク・イエロー・グリーンのコントラスト、春っぽいですね*

余談ですが、野に咲く花を写真に撮る時は、土がうつり込まない様に、しゃがんだりして下からのアングルで撮るときれいな写真が撮れるんですよ。お試しあれ^^

ひたすら歩いた後は、地魚を扱ってるおすし屋さんに入りました。(そうです、1人寿司屋デビューしました。笑)

自然を満喫して、いい一日でした。

投稿者 林 |林 晶子 記事URL