kyohei

2014年7月14日 月曜日

表参道ロングがうまい美容室dropのブログ アレンジ2way



同じモデルさんです。もちろんカットも一緒のスタイル。
けど、まるで別人ですよね。

ヘア・メイク・ファッションでこんなに人は変われます。

最初のスタイルは、ねじりながら乾かしてドライワックスをもみこんだだけ。

次のスタイルは、アイロンでまっすぐにしてジェリーでツヤをプラスしました。

簡単にできることで、毎日違う自分になれたら素敵ですよね。

あんまりスタイリング剤はつけたくないかたもいますが、最近のスタイリング剤は進化しているので
べたつきもなくナチュラルに簡単に仕上がります。

顔と同じで、髪も質感の変化ですごく印象が変わります。

たまにでもいいので、やってみてください。

Good bye my old self...

Hello Hello my new self..


kyohei
 

投稿者 Kyohei |kyoheiキョウヘイ 記事URL

2014年7月12日 土曜日

表参道重めロングがうまい美容室dropのブログ 黒髪グラデ

ロングのスタイリングのプロセスを紹介します。
ドライを簡単にした状態です。ここからスタートします。


八割くらいドライして、毛先にまだ若干水分が残っている状態です。
ここにニゼルのドライクリームをもみこみます。

ポイントは、10円玉くらいの量をよーく手に伸ばして毛先からつけていくことです。

ロングで差をつけたい方は、質感をけてみるのもおすすめです。

仕上がりはこんな感じです。

乾かしてスタイリング剤をもみこむだけでこの雰囲気。
べたべた質感もなく、オシャレにきまります。

カラーリングも最近のいちおし。
ダークトーンでのグラデーション。アンニュイな雰囲気にもモードな感じにも合わせやすいです。


ロングでなにか変えたいと悩んでいる方、ぜひご相談ください。
kyohei

投稿者 Kyohei |kyoheiキョウヘイ 記事URL

2014年7月 7日 月曜日

表参道おすすめ美容室dropのブログ ノームコア

こんにちわ。kyoheiです。
ここ数年でニューバランス流行っていますよね。自分も機能性・デザイン性の高さに魅力をうけ長い間愛用しています。

ニューバランスといえば、スティーブ・ジョブスが履いていたとイメージする方も多いのではと思います。
ジョブスはいつも同じファッションで過ごしていたという話も有名ですね。

最近、気になる記事をみました。
ジョブスのファッションのような『極めて普通』=『ノームコア』なスタイルが注目を集めているそうです。

ノームコアとは、ノーマルとハードの組み合わせらしくアメリカでは人気なスタイルだそうです。
けど、どんなスタイル?と聞かれてもうまく説明しにくいワードです。

僕が思うには、その人・その人のスタイルにあう1番シンプルなファッションなのかなと解釈しました。ある意味1番レベルの高い
スタイルとも思います。

ヘアスタイルも同じで、その人がシンプルに再現できてカッコイイ・可愛いスタイルをつくるのが僕ら美容師の仕事だなーと思いました。

ながながとすみません。けど、流行は変わっていくものです。そのへんは、キャッチーに発信していきます。

雨なので足元にはきをつけて、いい1日を。


 

投稿者 Kyohei |kyoheiキョウヘイ 記事URL

2014年7月 5日 土曜日

表参道ショートがうまい美容室dropのブログ スタイル撮影②

つづきです・・・
メイクを担当してもらったのは、林さんです。
 
メイクのテーマは、ナチュラルフェミニンな雰囲気です。
ポイントは、下くちびるをすこしあつくみえるようにしたところです。リップが薄いと冷たそうな印象にみえやすくなり、もともと薄めのリップの方は、下くちびるの中央に濃い色をぬってあげると立体感がまし、かわいらしい印象になります。

リップの色は、少し赤みのあるオレンジベージュ ナチュラル系にはこの色がオススメです。

そして最後にちょっとスタイリングしました。寝癖を生かしたようなハネのはいった雰囲気に・・・
こんな感じになりました。カラーもほどよく落ち着き、良い雰囲気に仕上がったとおもいます。
詳しいスタイル内容はスタイルページを覗いてみてください。

夏にスタイルチェンジを考えている方は、是非dropにいらしてください!!     kyoheiでした。
 

投稿者 Kyohei |kyoheiキョウヘイ 記事URL

2014年7月 5日 土曜日

表参道ショートがうまい美容室dropのブログ スタイル撮影①

夏にむけて、ショートスタイルの撮影をしました。今回は、プロセスからご覧下さい。
今回のモデルさんは、直毛で髪の量が多く髪質もハリが強く、丸みがでないのが悩みだそうです。そしてカラーも前のカラーが脱色し明るくなりすぎている状態です。
この状態から、長さはそんな変えずに丸みのある可愛い雰囲気にかえ、やり過ぎない感じの手入れの楽なショートにしていこうと思います。カラーも合わせて、柔らかい印象のマーメイドアッシュでおちつけていこうと思います。
 
 
dropのカットは、その人の骨格・毛流れをしっかりみて、それにあわせカットしていきます。なのですごく大事なのは、コーミングです。それではカット始めます。
えりあしはすこし短めにします。襟足の長さは意外にも、顔の見え方をかえたり、短くなりすぎると首が太くみえすぎたりと、かなり大事な部分になります。
そして全体のシルエットをカットして、最後に前髪をきりました。今回はショートバング、ON THE 眉毛で個性をプラスします。
ドライヤーで乾かして毛量調節をして丸みをよりだしやすいようにカットします。
 

乾かしただけで、こんな感じです。
前下がりのショートベースにして、マニッシュな雰囲気に。この続きもありますのでパート2もみてください!!
 

投稿者 Kyohei |kyoheiキョウヘイ 記事URL

カレンダー

2017年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31