drop

2017年3月22日 水曜日

ベリーショートが上手い表参道青山drop柴田。ショートやボブにカラーを+

カラーリングで気分を変える。
春は何となくハイトーンにしてみたり
いろいろ試したいと思ってる方も多いのでは?

これからの季節、
ショートカットやボブにスタイルチェンジするのもおすすめですね。



カラーと組み合わせて良い感じに抜け感を演出すると尚良いと思います。

dropのウィービングカラーは伸びても根元が目立ちにくくトーンアップやトーンダウンの時にも効果的ですよ。
立体感もだせるので、明るさを落ち着けた時など重くなりすぎないのも良いところです。



新しく気分を変えたい時はやっぱりヘアーから!
いろいろご相談して下さい。

シバタ



ご予約はこちらから簡単にして頂けます。


投稿者 drop | 記事URL

2017年3月22日 水曜日

表参道青山の美容院drop 雨の日に観た映画のハナシ

こんにちは、今日は天気が良いですね。
もう春です。
僕たち美容師がだいたい休日な火曜日は何故か雨が多いような気がして、昨日も雨。
そんな中、映画館に観に行った作品がとてもディープで雨にぴったりだとか思っていた日の
映画日記。

マーティン・スコセッシ監督の「沈黙 サイレンス」
を観てみました。
キャストはアンドリュー・ガーフィールドらに加え
窪塚洋介、浅野忠信、塚本晋也、イッセー尾形
などなど。
遠藤周作の小説「沈黙」を原作としています。



江戸時代初期の日本、キリスト教徒への弾圧が激しく行われていた頃の時代背景。
ポルトガル人宣教師の二人は自分たちの師が日本で棄教した事を聞き、彼を探して日本へ渡ります。
そこで見る光景、自分たちが信じているものとの深層での向き合いや葛藤、、、
物語は限りなく深い部分へ降りていきます。

この作品を観た後の深い余韻はいままでに感じてきた
いろんな事とは少し違っていて
頭と心の中をかき回されたようななんとも言えない脱力感、深層心理をえぐられたような感覚になりました。

生きる意味など哲学的な部分と宗教という概念のリンクも、訴えかけてくるものが大きくなる題材として興味深く、遠藤周作の原作小説も気になります。

そしてスコセッシ監督の表現の鋭さに心を揺さぶられました。
本質を見ようとする時、生々しい物事はつきもの、
素晴らしい創造力に感動しました。

シバタ

投稿者 drop | 記事URL

2017年3月13日 月曜日

たかが世界の終わり。青山表参道dropのブログ、おすすめ映画。


こんにちは。
映画はジャケで観たいか判断します、たてほらです。

今回は

「たかが世界の終わり」

タイトルだけでも、
あ、
観たいなって。

そうしたらグザビエ・ドランの新作じゃあありませんか。

ジャケもかわいい。



ドランが名立たるキャストで挑んだこの作品、
舞台劇の"まさに世界の終わり"が原作。

余命が分かった時、自分は家族に話せるだろうか?または話そうと思うのだろうか?
そして主人公ルイは話せたのだろうか?

理解し合えない家族、親戚。
久々の再会に喜ぶ母や妹をよそに、兄との距離感が。

自分の知らない空間、時間、
変わっていること、変わっていないこと

居たたまれない空気が、気まずさが

目線や間に表れている気がする。



セリフはかなり少ない。

観終わった後、何とも言えない気持ちになる。
けど今、ようやく理解できた感じがしてきたり。

ファッションやインテリアは安定して可愛いので、眺めているだけでも楽しめる。
ドランの作品は母親が皆一癖も二癖もある人物が多いが、
今回も然り、良いキャラクター。
ボブのラインが美しい。

今度はコーヒー片手に、ゆっくり見直したい。

まだ、上映中かな?よろしければ是非。

投稿者 drop | 記事URL

2017年3月12日 日曜日

大人カジュアルなショートやボブが上手い美容室表参道dropキョウヘイのブログ 春 マッシュ フリンジ

こんにちは!dropのキョウヘイです。

去年は、少し長めのロブやセミディなどの長さのスタイルが流行っていましたが、
今年は、ショートや短めのボブがトレンドになってきていますね!!

オススメな雰囲気としては、大人らしくカジュアルなスタイル。
短いとボーイッシュになりそう・・・子供っぽくなりそう・・・そんな心配はございません!!

肩上のスタイルだからできる女性らしさをカットやカラーで再現できます!



柔らかい動きをだすカットとブルーグレージュカラーで透明感をだして、
こなれた大人ショート!!
モデルさんは直毛なんですが、カットとカラーでかなり柔らかい雰囲気になりました。



マッシュ風のショートスタイル。カジュアルやビジネスにあわせてスタイリングの雰囲気を
変えることができます!!手入れが楽でおしゃれに決まるそんなショートです!

カラーは、カーキグレーで暗髪でもくすみをだして、寒色ならではのツヤを引き立てます。



最後は、耳かけとの相性がいいショートボブ。
ショートからの伸ばしかけや、ボブからのイメチェンにぴったしです。

今年は、コンパクなショートやボブがおすすめです。
カットにこだわりたい方は、是非dropへ一度お越しください!!

キョウヘイでした。


※新規の方は、全メニュー10%offになります。
※カット 6700円 カットカラー 15400円~ 

投稿者 drop | 記事URL

2017年3月 9日 木曜日

表参道青山の美容室drop柴田。音楽のある空間

.....

ヘアーを含めクリエイティブな物事と空間との関係は切っても切れない!


最近特に、「空間」と「音」という関係性について改めていろいろと感じる事が多いdrop BGMから、
アナログ気分な近頃、レアグルーヴな音を少し
pick upしてみます。

↓bill withersの2nd LP。72年
ソウル、ファンクな音ですが、ジャケットからも意外な繊細かつエッジの効いた表現が良いです。
Nas、Dr.dre、Kendrick Lamaなどヒップホップアーティストがサンプリングした曲やレゲエミュージシャン達がカヴァーした曲など元ネタ感がさり気ないアルバム。




↓jessie hillの60's録音の総集編LP。
ニューオリンズR&Bの音。
初期R&Bに影響を受けたイギリスの若者達がモッズを生み出しますが、
The WhoがHigh nunbersと名乗っていた初期にカヴァーした曲もあったりしてこのアルバムも元ネタ感が強くて魅力的です。
あくまでブラックミュージックなのですがほとんどロックンロールにも聴こえますね。
黒人達の音楽っていつもパクられてるなって感じ。
それほど新しい表現だったんだろなとも

「過去はいつも新しく、未来は常に懐かしい」
誰かの言葉をパクるに至ります、、笑



テン年代ももう後半、音楽もファッションも
過去のモノをミックスして新しい表現を試みるイマはまさにサンプリング世代だと思う。
だからこそ何かを敏感に感じて拾う事が大切なんじゃないかとも思います。
人の思いも。

また新旧問わず音楽のお話もさせていただきますね。
ではまた。

投稿者 drop | 記事URL

カレンダー

2017年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30