drop
2016年4月27日 水曜日
表参道青山の美容院drop柴田。ブラックミュージックな気分にはこんな映画。
ジャンルレスな映画日記・・・・・
今回のピックアップはドキュメンタリー映画、
「TIME IS ILLMATIC」
hip hopアーティストのNasが90年代にリリースした
名盤アルバム「イルマティック」をめぐるバックボーンとNasの生い立ちが混ざり合いながら描かれている内容。
ブルックリンに生まれ、クイーンズブリッジ団地という黒人達だけが生活する場所で育った彼。
そんな独特な景色もつくる音楽に影響してるのが分かります。

社会的に困難な立ち位置にされてきた黒人達。発露というものから何かをリアルに表現する彼の感覚は
ジャンルを超えているような気がしました。スピリッツはパンクス?
ブラックミュージックの背景はとても興味深いなといつも思いますが、
たとえばヒップホップの,ストリートから熱をもち出す感じやセッション美学はジャズに直結するし。
よく言われる「jazzの孫がhip hop」なんていう言葉も納得ですね。
Nasの父親もジャズミュージシャンであり、トランペット奏者としてこのアルバムの曲にも参加していました。
彼らは家族や血というものに誇りと愛をもっている、そんな強さも感じた。
あとやっぱり、エッジーな表現は鋭く遠くまで届くんだろな。cool !
あ、すいませんヘアーに一切関係ありません。笑
ではまた
今回のピックアップはドキュメンタリー映画、
「TIME IS ILLMATIC」
hip hopアーティストのNasが90年代にリリースした
名盤アルバム「イルマティック」をめぐるバックボーンとNasの生い立ちが混ざり合いながら描かれている内容。
ブルックリンに生まれ、クイーンズブリッジ団地という黒人達だけが生活する場所で育った彼。
そんな独特な景色もつくる音楽に影響してるのが分かります。

社会的に困難な立ち位置にされてきた黒人達。発露というものから何かをリアルに表現する彼の感覚は
ジャンルを超えているような気がしました。スピリッツはパンクス?
ブラックミュージックの背景はとても興味深いなといつも思いますが、
たとえばヒップホップの,ストリートから熱をもち出す感じやセッション美学はジャズに直結するし。
よく言われる「jazzの孫がhip hop」なんていう言葉も納得ですね。
Nasの父親もジャズミュージシャンであり、トランペット奏者としてこのアルバムの曲にも参加していました。
彼らは家族や血というものに誇りと愛をもっている、そんな強さも感じた。
あとやっぱり、エッジーな表現は鋭く遠くまで届くんだろな。cool !
あ、すいませんヘアーに一切関係ありません。笑
ではまた
投稿者 drop