drop
2015年7月16日 木曜日
アジアの吐息。表参道の美容室dropのブログ
つかの間の猛暑から、台風モードへ。
台風が梅雨前線を連れて行ってくれれば、そろそろ梅雨明けですね!!
今日はdrop books「アジアに落ちる」
先日の音楽から(http://www.drop-nicedreams.com/blog/2015/07/-jazz-drop-bgmjazz-john-coltrene59blue-train-1172699.html )

旅に出たくなる一冊。
毎年夏は旅行に行きたくなります。
初めてこの本を読んだのはもう5年前。
ある男の旅行記。タイトル通り、アジアを旅して出会った人や場所について、イラストを交えながら面白おかしく書いています。
その土地の暮らし、子供、食事、宗教。
お葬式をやるのに、仏教について何も知らない。
結婚式をやるのに、キリスト教について、詳しく知らない。
この本では主に仏教・ブッタについてよく話が出てきます。
お葬式も、国それぞれ。
文化の違いって恐ろしい。
常識が常識じゃなくなる。
でもやっぱり、知らないことを知るのは面白いですね。
ということで、行きたいといいつつ行動に移せなかった憧れのインドへ、今年は行ってまいります。
インド情報がある方はたてほらまで。
こんな台風な日は、お家でゆっくり音楽と読書を。是非。
台風が梅雨前線を連れて行ってくれれば、そろそろ梅雨明けですね!!
今日はdrop books「アジアに落ちる」
先日の音楽から(http://www.drop-nicedreams.com/blog/2015/07/-jazz-drop-bgmjazz-john-coltrene59blue-train-1172699.html )

旅に出たくなる一冊。
毎年夏は旅行に行きたくなります。
初めてこの本を読んだのはもう5年前。
ある男の旅行記。タイトル通り、アジアを旅して出会った人や場所について、イラストを交えながら面白おかしく書いています。
その土地の暮らし、子供、食事、宗教。
お葬式をやるのに、仏教について何も知らない。
結婚式をやるのに、キリスト教について、詳しく知らない。
この本では主に仏教・ブッタについてよく話が出てきます。
お葬式も、国それぞれ。
文化の違いって恐ろしい。
常識が常識じゃなくなる。
でもやっぱり、知らないことを知るのは面白いですね。
ということで、行きたいといいつつ行動に移せなかった憧れのインドへ、今年は行ってまいります。
インド情報がある方はたてほらまで。
こんな台風な日は、お家でゆっくり音楽と読書を。是非。
投稿者 drop