須田

2015年6月25日 木曜日

再現性の高いカットカラーとは? 表参道美容院dropのブログ

先日、長野の飯田に講習へ行ってきました!

何度か行かせていただいてますが、毎回刺激になります。

今回はカットカラーのカウンセリングから施術、仕上げまで。

カラーは舘洞・須田

透明感を残しつつ、白髪を染めながらなるべく明るくなるように設定。

ハイトーンのグレーカラーは白髪のパーセント
仕上がりが、トーンが優先なのか、白髪の染まり具合が優先なのか
しっかりとカウンセリングすることを大切にしています。

あとは髪質に合わせた設定・塗布・放置時間がポイント!


カットはJunya

今回のモデルさんはこちら。

「ショートヘア以外でお任せ」というオーダー

頭の形・生え癖・髪質・骨格・体系・ファッション・・・

いろんなことを加味してスタイル・レングスを設定します。



施術中も細かいアドバイスが。
カットやカラーのあるあるネタがたくさんで、とてもリアルな内容でした。


さて、気になる仕上がりが、こちら...


バッサリ肩上のボブになりました!!
前髪も流れるレングスで作り、さらに若々しい印象に。
カラーはボブのような厚みのあるスタイルでも柔らかく見えるよう、アッシュベージュに。



シンプルなスタイルこそ、細かいところで差が出ますよね。
dropの再現性の高さの秘密、ここにあり。

受講者の皆さんの技術や知識を求めている向上心が伝わってきて
私自身も、とっても勉強になった一日。

「カットが優しい」

このワードが今回印象に残っています。

常に良いスタイルを。更にかっこいいスタイルを。

少しでもあの場所に居た皆さんのプラスになっていたらいいなぁ、と思います。
また機会があれば。

投稿者 須田 |須田須田 かすみ 記事URL